何年もの間、子どもをインターナショナルスクール、つまり英語オンリーの学校に入れることを懸念する親御さんをみてきました。
懸念されていることは、インターに入れると日本語が適切に習得できず、遅れをとってしまうんじゃないか、ということだと思います。ですが、私自身の経験からすると、それは心配ないと言えます。
一番上の長男は今10歳の小学4年生です。 二番目の子どもは小学2年生、三番目の子どもは年長です。 四番目、五番目の子ども達は私のスクールに通っていて、英語を流暢に話しています。四番目の子どもは、来年4月から幼稚園に入園しますが、今の時点で日本語の力は実質ゼロに近く、上の子達が幼稚園(2年保育)に入園した時と同じ状態です。 幼稚園に入園した時が、彼らにとっての日本語のスタートとなるのですが、卒園する頃には、他の子ども達と同じぐらいの日本語レベルになっています。 家でも、始めから「日本語禁止」ルールを徹底していて、外出する時も英語でしか話しません。
でも、子ども達が大きくなっていくにつれ、知らない間に日本語がどんどん回りから入ってくるようになり、日本語の力が全くない状態であっても、日本語が流暢に話せるようになり、物によっては日本語で表現するこ方が簡単に感じているようです。そのため、日本語で表現せずに英語で説明するように、子ども達には伝えています。
これはとても大切なことだと思っています。子ども達が自分の話したいことを自分の言葉で表現しない限り、間違いを直してあげることも、もっと複雑な概念や言葉を教えてあげることも、できないからです。
妻によると、子ども達の日本語は完璧で、日本人のおじいちゃんおばあちゃんや友達との会話に全く問題ないと言っていました。 もちろん、一番上の子が小学校に入学した時は、少し苦労しました。でもそれは、全くゼロの状態から、ひらがな、カタカナ、漢字を習わなければいけなかったからです。小学校に入るまでに、日本語のぬりえや、ひらがなの練習帳などを与えていなかったため、ゼロからのスタートで、日本語の読みの力も高くありませんでした。でも長男も今4年生になり、そのような問題はなくなりました。そして、下の子ども達は、上の子の様子を見ているので、どうすればいいのか、より早くスムーズに掴んでいっています。二番目の子は今小学2年生ですが、長男の時と比べると、国語の勉強が簡単に感じているように思います。
一方で、日本人の両親、おじいちゃんおばあちゃん、友達、おじさんおばさんがいて、テレビを付ければ日本語が聞こえ、電車に乗れば隣には日本人が座っている…そんな環境にいる子どもに対して、日本語が習得できないんじゃないかという心配は全く必要ないと言えます。
日本にいる限り、日本語は広く行き渡っていて、自然に身につけていくことができるので、前述のような心配は全く要らないと思います。産まれる前、お母さんのお腹にいる時でさえ、子どもはお母さんの日本語を聞き、学び始めています。産まれてからは、子育てサロンなどで、お母さん達と赤ちゃん達の会話を見聞きしています。公園に行くと、そこで会う人はみんな日本語を話しています。 ぬりえの中にもひらがなが書かれてあり、子どもはお母さんに「これ何?」「あれ何?」と聞き、お母さんもそれに答えて教えます。週末におじいちゃんおばあちゃんの家に行けば、子ども達に日本語で話しかけたり、日本語で何かを説明したり、すると思います。 家でも、お昼ご飯の時に、お母さんがテレビを付けたり、日本の音楽を聞いたりしていることもあるでしょう。 私自身の子ども達も、そういう環境にいます。
子どもをインターに入れ、家でも英語で話すなど、英語オンリーの環境にしたとしても、父親も英語しか話さないと決めない限り、子どもは父親から日本語を学んでいきます。おじいちゃんおばあちゃん、友達からも、そして外出先や旅行先でも、日本語を耳にしたり、話す機会は、本当にたくさんあります。
意欲が高く熱心で、子どもに英語で話しかけ、英語ばかりで日本語は大丈夫かと心配をされる方もいますが、そのような方は稀なケースです。この何年間の間、最初は頑張って英語で話しかけていたものの、最終的には、特に働いているお母さんですが、仕事からの疲れなどもあって、次第に子どもに日本語で話してしまうという方を何人も見てきました。疲れている中、母国語以外の言語で、泣きわめく子どもに何かを説明するということは、さらに疲れることでしょう。
他にもお話できることはたくさんあるものの、今は最もお伝えしたいこと、つまり、日本でインターナショナルスクールに子どもを入れてみようと考えている親御さんには、母国語習得の心配は一切要らないということをお伝えしたいです。
もし、心配するのであれば、母国語ではなく、むしろ英語や他の言語の習得に関してだと思います。その言語のネイティブの話すことを問題なく聞き取り、きれいなアクセントとクリアな発音で話せるようになるにはどうすればいいのか、そういうことに関心を持つ方がいいのではと思います。
Over the years I always encounter parents who are worried about putting their children into an International, English only school. They worry that their child will not learn Japanese properly and will be left behind, I can say that this is not the case from personal experience.
I have five children and the oldest now is ten years old. fourth grade at primary school. The next is second grade, and then the next after that is in the last year of kindergarten. The remaining two are attending our International school and speak English fluently. The fourth child is going to attend Japanese Kindergarten from next April, and right now that child has practically zero Japanese ability as did all of our children when they started two year kindergarten. When they started two year kindergarten that’s when their Japanese takes off and by time they graduated their spoken language is equivalent to their peers. In my house from the start i’ve set the rule of “No Japanese” and even when we go out we continue to speak English only. But as the kids are getting older more and more Japanese is insidiously creeping into my household, of course the kids who practically had no Japanese ability at all are now fluent in Japanese and can describe certain thing a lot easier in Japanese, and so I have to tell them to stop describing the topic in Japanese and to explain it in English. This of course is important because until I hear them try to describe the topic they want to talk about I can’t correct them or add more advanced concepts or terminology to their language.
I ask my wife about their Japanese and she says it’s perfect and they have no problem communicating with their Japanese grandparents or our Japanese friends in Japanese. Of course with our first child starting Primary school it was a bit hard but only because of having to learn hiragana, katakana and kanji from Zero, we didn’t give him any Japanese colouring books or Hiragana drill books so he had to learn from zero and his Japanese reading ability was low but now he’s fourth grade there is no problem as such and because our younger children have been watching him go through this they have learnt what to do, a lot faster. Our second child who is in second grade now is finding it a lot easier to pick up kokugo.
Now on the other hand Japanese parents with Japanese grandparents, friends aunts and uncles, Japanese TV , Japanese people sitting beside them on the train etc etc don’t need to worry about their Children not being able to get Japanese…
There is No chance of this in Japan the language is too pervasive, too natural for them to pick up.
Even from their mums belly they are hearing Japanese and learning it, when they are at the Baby Hirobas they are seeing mums and babies talking to each other. At the parks they go to and play at, the people there are all speaking Japanese. Mums give their children Japanese colouring sheets that have Hiragana written all over them and the children ask what’s this and what’s that and the mum teaches them. Even if they went to their grandparents house for the weekend the grandparents speak to them in Japanese and explain things to them in Japanese. At home while eating lunch the mum turns on the TV and watches Japanese TV programs, or listens to Japanese music. I know of these things because it is what is happening to my children too.
Even If you put your child into a International Daycare and spoke to the child in English at home and made it an english mainly environment the children would still get Japanese from dad when he gets home from work unless he decides to speak English too. Grandparents and friends when they visit , outside shopping and traveling, there is too much chance to hear and speak Japanese.
At the start the well intending mother is expecting to speak English all the time to her child, and so she worries about Japanese, but It takes a rare individual to do that and over the years I see mums end up speaking Japanese to the child anyway, especially if she’s tired from working all day. Trying to describe something in another language to a crying child gets tiring when you yourself is tired.
So even though I could keep on going into every minute detail I’ll finish here by saying that In Japan and parents thinking of putting their children into an International School should not be concerned about the child not learning the mother tongue.
If anything they should be really really concerned with their children learning English or another language to a proficient level so that, that child can hear natives speak without a problem and be able to speak with a beautiful accent with clear pronunciation.
Cameron Hill Little Lorkeets Owner